ANA好きブログ。全日空を中心とした旅客関連のもろもろ。あとワロタコピペ系と人形玩具趣味入り。夜更新多め~。
修行時代からもう数年経ちました、あれから八丈島にはいけておりませんが
ヨーロッパなどイキまくってます。
SFCとって、幸せな日々を送っております。
この場所は記念に残しております。
ヨーロッパなどイキまくってます。
SFCとって、幸せな日々を送っております。
この場所は記念に残しております。
PR
10/28に横浜みなとみらいで行われたマイメロ&クロミハッピーキャンペーンに
行ってきましたよ。
マイメロが、好きだから・・・!
いわゆる小学生以下のおこちゃまと親御さんのご家族参加型仮装イベントなのですが
これがまた、マイメロ大好き大友垂涎の萌えイベントでありましたよ。
*今回写真は携帯の最低画質なので最悪なのです(´*⊂ヽ
■この日のために特別ダイヤが組まれた「みなとみらいハロウィーン号」って、あれ・・・?
ラッピングでも何でも無い上に満員だよ~ん(゚*゚)
しょんもりと中央部分に看板がついてますが 普通の急行と同じに見えたので見逃しました。
1日3回入れ替えで500人づつ1500人規模募集かけてましたが参加した1回目は300人くらいでした。
まあ、その300人とご両親とご兄弟でなんだかんだで500人はいたのでしょう。
みなとみらい駅みらいチューブ(という名前の、M2F)からランドマークプラザまで行列。
音楽があるわけでもなく気合入ったコスプレの娘さんやら帽子かぶってハイ終わりの息子さんやらで
実に温度差の高い仮装行列というか整列というか遠足を終えて、ランドマークプラザの中央ホールへ。
■会場こんもり
周りはお子様ばっかり。左右の階段で座って欲しいというので座ったら
中央まったく見えず('*`)
イベントのおねいさんの司会で
待つ・・・ン待つ・・・とここでなんと クルミのコスプレをした黒木マリナちゃん登場。
おおおおおぉおおおおおお~~~!?なんという嬉しいサプライズ!!
■黒木ッマリナがックルミのコスでコスプレでプレイして(錯乱開始)
゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*
とすっげえポカーンとしてましたら、会場は
シーン…(一点集中のお子様と親御さんたち) パチパチパチ
(´・*・`)
大友じゃないイベントなので、実にお行儀の良い鑑賞態度でした。はい。しょんもり。
■中の人主役登場。声は全部撮りおろし佐久間レイもあのボイス。
クロミ様とマイメロのトークはいつもどおり。比較的クロミ様がおとなしかったw
仮装パレードの入賞者10人の発表とダンスで終わり。おみやの受取まで時間があったので
昼飯とって、1時間後におみや場到着したら空き空き。
実はパレードとダンスイベント30分がメインではないのです。
セントラルファイナンスのCFカード入会キャンペーンを行っていた訳で
マイメロぬりえ・ティッシュ・飴など配っており最初は「サンリオの広報チームかな」と
思っていたらところがどっこい。
本家サンリオよりも趣向を凝らしたグッズキャンペーンの数々・・・!夢ですかこれは!
マイメロ×クロミ刻印入り ipod nano!
マイメロ×クロミイラスト入り シャープ空気清浄機!
マイメロ×クロミEDYカード!(しかも3種・・・!)
正直言うとカードは愛するANA-蜜墨SFC金があればもう他は何もイラナイヨな
わたくしでございましたが
はい
当日入会
させていただきました。
だってだって一過性の釣りかと思ってたら超豪華なキャンペーン半年以上もやってるんだもんぬ・・・!負けた!
1/15日までに何口応募できるかは不明ですが、その日まで萌えに萌えまくって応募したい次第なのです。
でも、肝心のカードフェイスがマイメロじゃないって事に帰宅してから気づきました。そして男泣きすた。
■当日のおみやと入会記念品と配布物いっぱい。箱が凝ってる~2種類あるらしく、もう片方はクロミ様メイン箱。欲しすぎ。
審査はねられたりしたりなんかしたりして。(弱
どうかクロミ様のEdyカードが当りますやうに。
おまけ
■クロミ様出待ち
■IKEA港北おでかけ記
---------- (・*・) -----------
9/15にオープンしたIIKEA(イケア)の日本進出2店目IKEA港北に三連休最後の本日
(世間では体育の日とかいうがスポーツに縁がないのでわーいよくわからんけど休みだ!と思ってた)
なんとなく行って来たよ。車が無いので電車とバスで。
---------- (・*・) -----------
■無料送迎バス
新横浜駅バスターミナル前に着くと「IKEA」のロゴボードを持ったおっさんがいるので
無料送迎バスと丸わかり。1時間に4本、との情報だがこの日はIKEA送迎用専門バスだけじゃなくて
小田急バスなど他営業バスも細かく出ていた模様。(後述)
車内ではイケアのプロモーションビデオが5分程度流れた。
本当はこのビデオの終了時間に着く感じで流してるんだろうなー。
運転荒いおっちゃんのバスに揺られて新横浜駅から20分くらいかかったよ。。。
---------- (・*・) -----------
■IKEA港北を外から望む・その1
んで周りの景色の変わりぶりにクラクラしながら到着。うおっ、まぶしっでかい。
…北見のポスフールの方がでかいんじゃね?(どさんこローカル)
■IKEA港北を外から望む・その2
デカさを感じる写真。この高さであと左右に100Mは延びている。
---------- (・*・) -----------
■ファミリーファミリーファミリー
入り口に入るとすぐに2Fへ誘導される。想像したとおり人人人、親子連れ>>(超えられない壁)>>カップル・夫婦
ただ午前中に入ったので我慢できない混雑では無かった。
ところでIKEAて「ちょとおしゃれさんだけどあまりお金をかけられないカップル、若者」
向けじゃなくて
「ファミリーでわいわい集まってお部屋を作ろう、メシもあるでよ」という事なんですな。
満員の送迎バスにクソでかいベビーカー(たためないヤツに赤グッズ満載)でやってきた
ファミリーに少々殺意を覚えたのだが。こういうテーマならしょうがない。
そうしてよく見てみると店内はそこそこにコドモ向け装飾が。階段の手すりへびへび。こういうの和むね。
そして特記すべきなのは無料託児プレイルームが入口にあること。これはポイント高い。
1時間を限度にお子様ガキンコを遊戯ルーム利用ができる。
受付前身長測定→受付票に記入→受付後布シールを胸に貼る→順番を待つ→入口OR出口でお迎え
ただし人気が凄く、この時は69人待ちですた。ヨドバシもこういうの取り入れないかね。
---------- (・*・) -----------
■リストランテ
今回の主目的(だって家具はフィギュアのせいで置き場所ないし)、スウェーデン料理レストラン。
一見安くて一見美味しそうなメニューにドキワク。
ビュッフェのようになっていて、自分で選んでレジに持って行き清算、
このカートに3台までお盆をのせることができる。やばい、楽しい。
目玉のミートボールは5・9・12個で付け合せの芋はどの個数でも3個ついてくる模様。
前菜とケーキ類以外のメインディッシュは中央で取り分けてもらう。
サーモンマリネとミートボール(5個)とアップルタルト。ソフトドリンクバーをチョイス。うはっ。
味の感想: あれ?いつスキー場に来たんだっけ・・・?
肉が・・・ぬるいです・・・。平日で空いているときなら暖かいのでせうか。
ケーキが全部同じ味とです。よく値段を見てみたら250-300円だったとです。
これならファミマのパンの方が美味いとです・・・。
あ、サーモンマリネが美味でした!(フォロー)
人は多いが、席も多い。そして狭苦しい印象は受けない。
返却台の説明が無いのは不親切と思うぞ。
なお、隣接している売り場がカフェ。こちらはそれなりに空いていたのでミートボールとローストビーフ狙いでなければ
カフェで十分かと・・・。
---------- (・*・) -----------
■店内
混んでる島忠、お値段異常ニトリ、無印良品、大塚家具。という印象。パフ
---------- (・*・) -----------
■帰りのバス
IKEAバス以外の臨時便が、小田急高速バス車両だったので帰りは快適。
先に出たはずのIKEAバスがぎゅうぎゅうなのが泣けた。
IKEA横浜、ではなくIKEA交北なのは時期出展はみなとみらいあたりを見越しているからだろうと思うが
どうにも 横浜に見えないド山の中 だからという気がしないでもない。
■pm2:00ごろバスを待つ人たち
ご愁傷お疲れさまです。
---------- (・*・) -----------
■本日の収穫品
IKEAは包装袋を買わないといけない。店内ではイエローバックといわれるポリシート袋のブルーバックを購入。
へびのぬいぐるみ等何故買ったのかわからない雑貨を2500円ほどお買い上げ。チーン。
総括感想
「家具が不要ならわざわざ行かなくても大丈夫」
でも楽しかったですよ!
家具が必要になるまで行かないけど。
---------- (・*・) -----------
9/15にオープンしたIIKEA(イケア)の日本進出2店目IKEA港北に三連休最後の本日
(世間では体育の日とかいうがスポーツに縁がないのでわーいよくわからんけど休みだ!と思ってた)
なんとなく行って来たよ。車が無いので電車とバスで。
---------- (・*・) -----------
■無料送迎バス
新横浜駅バスターミナル前に着くと「IKEA」のロゴボードを持ったおっさんがいるので
無料送迎バスと丸わかり。1時間に4本、との情報だがこの日はIKEA送迎用専門バスだけじゃなくて
小田急バスなど他営業バスも細かく出ていた模様。(後述)
車内ではイケアのプロモーションビデオが5分程度流れた。
本当はこのビデオの終了時間に着く感じで流してるんだろうなー。
運転荒いおっちゃんのバスに揺られて新横浜駅から20分くらいかかったよ。。。
---------- (・*・) -----------
■IKEA港北を外から望む・その1
んで周りの景色の変わりぶりにクラクラしながら到着。うおっ、
…北見のポスフールの方がでかいんじゃね?(どさんこローカル)
■IKEA港北を外から望む・その2
デカさを感じる写真。この高さであと左右に100Mは延びている。
---------- (・*・) -----------
■ファミリーファミリーファミリー
入り口に入るとすぐに2Fへ誘導される。想像したとおり人人人、親子連れ>>(超えられない壁)>>カップル・夫婦
ただ午前中に入ったので我慢できない混雑では無かった。
ところでIKEAて「ちょとおしゃれさんだけどあまりお金をかけられないカップル、若者」
向けじゃなくて
「ファミリーでわいわい集まってお部屋を作ろう、メシもあるでよ」という事なんですな。
満員の送迎バスにクソでかいベビーカー(たためないヤツに赤グッズ満載)でやってきた
ファミリーに少々殺意を覚えたのだが。こういうテーマならしょうがない。
そうしてよく見てみると店内はそこそこにコドモ向け装飾が。階段の手すりへびへび。こういうの和むね。
そして特記すべきなのは無料託児プレイルームが入口にあること。これはポイント高い。
1時間を限度にお子様
受付前身長測定→受付票に記入→受付後布シールを胸に貼る→順番を待つ→入口OR出口でお迎え
ただし人気が凄く、この時は69人待ちですた。ヨドバシもこういうの取り入れないかね。
---------- (・*・) -----------
■リストランテ
今回の主目的(だって家具はフィギュアのせいで置き場所ないし)、スウェーデン料理レストラン。
一見安くて一見美味しそうなメニューにドキワク。
ビュッフェのようになっていて、自分で選んでレジに持って行き清算、
このカートに3台までお盆をのせることができる。やばい、楽しい。
目玉のミートボールは5・9・12個で付け合せの芋はどの個数でも3個ついてくる模様。
前菜とケーキ類以外のメインディッシュは中央で取り分けてもらう。
サーモンマリネとミートボール(5個)とアップルタルト。ソフトドリンクバーをチョイス。うはっ。
味の感想: あれ?いつスキー場に来たんだっけ・・・?
肉が・・・ぬるいです・・・。平日で空いているときなら暖かいのでせうか。
ケーキが全部同じ味とです。よく値段を見てみたら250-300円だったとです。
これならファミマのパンの方が美味いとです・・・。
あ、サーモンマリネが美味でした!(フォロー)
人は多いが、席も多い。そして狭苦しい印象は受けない。
返却台の説明が無いのは不親切と思うぞ。
なお、隣接している売り場がカフェ。こちらはそれなりに空いていたのでミートボールとローストビーフ狙いでなければ
カフェで十分かと・・・。
---------- (・*・) -----------
■店内
混んでる島忠、お値段異常ニトリ、無印良品、大塚家具。という印象。パフ
---------- (・*・) -----------
■帰りのバス
IKEAバス以外の臨時便が、小田急高速バス車両だったので帰りは快適。
先に出たはずのIKEAバスがぎゅうぎゅうなのが泣けた。
IKEA横浜、ではなくIKEA交北なのは時期出展はみなとみらいあたりを見越しているからだろうと思うが
どうにも 横浜に見えないド山の中 だからという気がしないでもない。
■pm2:00ごろバスを待つ人たち
---------- (・*・) -----------
■本日の収穫品
IKEAは包装袋を買わないといけない。店内ではイエローバックといわれるポリシート袋のブルーバックを購入。
へびのぬいぐるみ等何故買ったのかわからない雑貨を2500円ほどお買い上げ。チーン。
総括感想
「家具が不要ならわざわざ行かなくても大丈夫」
でも楽しかったですよ!
家具が必要になるまで行かないけど。
カレンダー
あなりんく
//ANA関連(オフィシャル)リンク
最新記事
(01/14)
(11/19)
(11/18)
(11/15)
(11/13)
ブログ内検索
カウンター
忍者でござる